放デイ 10月の活動・前半(散歩・運動・外遊びほか)

朝と晩の寒暖差が大きくなってきました。
引き続き体調に気をつけてお過ごしください。

まめの木では子どもたちが
元気に活動しています。

少し遅くなりましたが、
10月前半の活動の様子を紹介します。



10月1日(木)
近くの神社まで散歩をしました。
右を見て左を見て、もう一度右を見て、
前を見て後ろを見て。
安全を確認してから、手を上げて渡ります。
散歩
散歩
上級生が車道側を歩きます。
散歩
季節の植物も見ることができました。
「ひっつき虫、みーつけた!」
散歩
晴れていて風が気持ち良かったです。
交通ルールを守って、楽しく散歩をしました。



10月2日(金)
外遊びの様子です。
しゃぼん玉と缶ぽっくりで遊びました。

★しゃぼん玉の様子★
優しく吹いてみよう!
戸外活動
とっても大きいね!
戸外活動

★缶ぽっくりの様子★
戸外活動
上手にバランスをとりながら歩いています!



10月5日(月)
小学生の子どもたちは、
サーキット運動をしました。 
フラフープ跳びや平均台、缶ぽっくりをしました。

両足を上手に開閉して跳んでいます。
「ぐーぱー、ぐーぱー」
運動
バランスをとりながら歩いています。
落ちないように進もう!
運動
運動
バランスが良く、動きもスムーズです!
運動
自分の順番になるとしっかり返事をして、
楽しく元気に身体を動かしています。



10月12日(月)
小学生の子どもたちは、
絵本の読み聞かせとサーキット運動をしました。

かっこいい姿勢で話を聞いています。
読み聞かせ
輪の中にしっかりと確実に足を入れています。
運動
みんな頑張りました☆


10月14日(水)
なわとび大会をしました。
前まわしに挑戦しました。
運動
運動
運動
運動
二重跳びやあや跳びに挑戦する子も!
運動
置いた縄を前後、左右に
跳ぶ練習もしました。
運動
運動
運動
見ている友達が「頑張れー!」と声をかけて
くれたので、頑張って跳びました!

自由遊びの時間に廃材を使って工作をしました。
色々な物を組み合わせて、どんな物ができるかな?
切ったり、貼ったり、色を塗ったりして想像力は無限大!
自由遊び
自由遊び
そんな楽しい活動のひとコマから・・・

★今月の「まめの木楽しんでいるで賞」★
自由遊び
「活動を楽しんでいます!」



最後に読み聞かせの様子を
ダイジェストでお届けします。

丁寧に読んでいます。
見たり聞いたりする友達に見えるように
上手に本を持っていますね。
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
読み聞かせ
友達も良い姿勢で静かに見て聞いています。

良い習慣になっていますので、
これからも続けていきます。

それでは次回もお楽しみに!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
放デイ 10月の活動・前半(散歩・運動・外遊びほか)
    コメント(0)